保険、共済、再保険、リスクマネジメントの「リイマジンコンサルティング」

 

保険業界NEWS

生命保険文化センター 保険事例研究会第315号を発行

2018年8月8日、生命保険文化センター【名称:公益財団法人生命保険文化センター 代表理事:鈴木勝康】は「保険事例研究会レポート第315号(2018年7月)」を発行したことを発表した。

同レポートは、年9回行われている判例研究(座長:東京 同志社大学 山下友信 教授 大阪:立命館大学 竹濵修 教授)の研究成果として、年9回発行されている(6月、7月、8月、10月、11月、12月、1月、2月、3月の各月末)冊子。

第315号の掲載事例は、下記のとおり。
■「保険法施行後約款における偶然な事故」
〔名古屋地裁平成28年9月26日判決 平成25(ワ)第3908号 保険金請求事件〕
■「公序良俗違反による無効」
〔佐賀地裁平成28年11月8日判決 平成26(ワ)第400号 保険金請求事件〕
〔福岡高裁平成29年4月20日判決 平成28年(ネ)第979号 保険金請求控訴事件〕

同レポートは1部700円で、インターネット、FAX・郵送で申し込むことができる。
http://www.jili.or.jp/research/kenkyu/index.html

このページの先頭へ